Print Friendly, PDF & Email

ジェンダーと法 2010年号 ジェンダーと家族法改正(vol.7)

ジェンダーと法 2010年号 ジェンダーと家族法改正(vol.7)

著者:ジェンダー法学会/編
判型:A5
ページ数:184頁
発刊年月:2010年7月
定価:3,240円 (税込)
ISBN/ISSN:1349-466X

目次

●男女共同参画社会基本法10周年の課題
──ジェンダー法学会の「第2ステージ」にむけて
辻村みよ子

●特別講演
『平等社会の実現に向けて
──自己決定,差別廃止と平等実現へむけての35年』
山田 卓生

【ジェンダー法学会シンポジウム?】
家族法改正──憲法,条約,ジェンダーの視点から
コーディネーター/二宮 周平

●家族法改正で問われるべきもの
吉田 克己

●婚姻の自由とジェンダー
──民法731条・733条・750条の改正に向けて問われていること
立石 直子

●離婚の自由とジェンダー
道 あゆみ

●婚外子の平等化とジェンダー
二宮 周平

●家族の新しい可能性へ──国家からの家族の解放はどこまで可能なのか?
岡野 八代

●フロアとの討論
小島 妙子

◆Gender Sensitive Eyes?
地方国立大学における男女共同参画の推進──島根大学の例から
清末 愛砂

【ジェンダー法学会シンポジウム?】
社会保障法とジェンダー
コーディネーター/神尾真知子

●遺族年金とジェンダー──遺族年金における「遺族」
榊原富士子

●児童扶養手当とジェンダー──母子家庭と父子家庭
増田 幸弘

●社会保険における被扶養者──年金制度を中心に
本澤巳代子

●憲法からみた社会保障法におけるジェンダー問題
若尾 典子

●フロアとの討論
武田万里子

◆Gender Sensitive Eyes?
真の「ワーク・ライフ・バランス」実現をめざして
水谷 英夫

◆プレ企画報告1
女性差別撤廃条約採択30年と日本の課題
──CEDAW「総括所見」のフォローアップをめぐって
川眞田嘉壽子

◆プレ企画報告2
生活保障システムとグローバル経済危機
──貧困削減は世界にたいする日本の責務
大沢 真理

◆世界の動き
女性差別撤廃条約実施状況の審議及び「北京+15」に向けたESCAP「バンコク宣言」
安藤ヨイ子

◆書 評
・フランシス=オルセン著 寺尾美子編訳『法の性別──近代法公私二元論を超えて』
評者 伊藤 和子

・木村草太著『平等なき平等条項論──equal protection条項と憲法14条1項』
評者 黒岩 容子

・小島妙子著『職場のセクハラ──使用者責任と法』
評者 山﨑 文夫

・辻村みよ子著『憲法とジェンダー──男女共同参画と多文化共生への展望』
評者 秀嶋ゆかり

・松川正毅著『医学の発展と親子法』
評者 今井 雅子

◆My Gender Diary
神長百合子

英文レジュメ

ジェンダー法学会活動記録
ジェンダー法学会機関誌『ジェンダーと法』投稿規程
ジェンダー法学会・西尾学術奨励賞規程
西尾学術奨励賞受賞者選考結果について 広渡 清吾
ジェンダー法学会規約
編集後記
ジェンダー法学会設立趣意書