Contents
第19回学術大会
2021年12月11日(土) 9:30-17:30 学術大会1日目
午前/ワークショップ、若手企画
午後/シンポⅠ(法における家族像と現実との乖離)
12日(日) 9:00-17:00 学術大会2日目午前/個別報告、総会
午後/シンポⅡ(スポーツとジェンダー法学)
(プログラム)
2021年12月11日(土)学術大会1日目
9:30-11:30 ワークショップ(WS)日本の家父長制に基づくジェンダー差別の検討――実務と理論の架橋を目指して
企画責任者:川口かしみ・宮城学院女子大学・会員
報告者:川口かしみ・宮城学院女子大学・会員、高井雅秀・第二東京弁護士会・会員、武居沙弥佳・東北大学法学研究科・会員、岸松江・東京弁護士会・会員、松岡千紘・大阪大学法学研究科・会員、吉良貴之・宇都宮共和大学・非会員
11:30-13:00 昼食休憩、若手企画
11:40-12:10 第8期第5回理事会
13:00-17:30 シンポジウムⅠ「法における家族像と現実との乖離―個人の尊厳を大切にする社会を目指して」
企画担当:竹下博將理事(第二東京弁護士会)、立石直子理事(岐阜大学)
報告者
1)近現代日本における法的家族像とその変遷 三成美保(奈良女子大学・会員)
2)憲法24条2項に定める「個人の尊厳」を立法に活かす意義 清末愛砂(室蘭工業大学・会員)
3)家族法における「家族」像と現実の家族 立石直子(岐阜大学・会員)
4)司法が捉える「家族像」-夫婦同氏制と養育費算定を題材に 竹下博將(第二東京弁護士会・会員)
5)労働法制・社会保障法制に見る家族像・夫婦像 神尾真知子(日本大学・会員)
コメント
- 家族像の多様化と同性カップルの法的地位~近時の裁判例から 加藤丈晴(札幌弁護士会・ゲスト、同性婚訴訟代理人)
- 韓国における「家族と法」の過去・現在・未来 金成恩(立命館大学研究員・会員)
司会者 松本克美(立命館大学・会員)
2021年12月12日 (日) 学術大会2日目
9:00-11:00 個別報告
1.「婚姻の自由をすべての人に」北海道訴訟の判決報告とその後の立法課題
須田布美子(札幌弁護士会・会員) 司会:吉田容子(京都弁護士会・会員)
2.「多様性」。動物園のような。――DSDs:体の性の様々な発達(性分化疾患)を持つ子どもたち・人々の「性の多様性」での表象について――
ヨヘイル(ネクスDSDジャパン主宰・会員) 司会:中里見博(大阪電気通信大学・会員)
11:10-11:40 第19回総会
11:40-13:00 昼食休憩
13:00-17:00 シンポジウムⅡ 「スポーツとジェンダー法学:性別をめぐる公正の諸相」
企画担当:谷口真由美理事(大阪芸術大学)、谷口洋幸理事(青山学院大学)、内藤忍理事(独立行政法人労働政策研究・研修機構)
企画趣旨 谷口真由美(大阪芸術大学・会員)
報告① 「ジェンダー視点からのスポーツにおける公平・平等の歴史」來田享子(中京大学・ゲスト)
報告② 「スポーツという権利/スポーツにおける権利:人権枠組とジェンダーの観点から」
建石真公子(法政大学・会員)
報告③ 「スポーツにおけるハラスメント・暴力に関連する法的諸問題」石堂典秀(中京大学・ゲスト)
報告④ 「ジェンダー・セックス・スポーツ」 佐藤義明(成蹊大学・ゲスト)
司会者 谷口真由美(大阪芸術大学・会員)、谷口洋幸(青山学院大学・会員)