Print Friendly, PDF & Email

第一回学術大会(2003年)

2003年12月6日(土),7(日)に,ジェンダー法学会第一回学術大会を早稲田大学にて開催しました。

報告内容はジェンダー法学会学会誌第1号に掲載しています。

記念シンポジウム
テーマ なぜ今,ジェンダー法学が必要なのか
第Ⅰ部 「日本におけるジェンダー法学」
司会 道あゆみ
報告 「ジェンダー法学の歴史と課題」 [resume] 金城清子
「法律実務とジェンダー法学」[resume] 角田由紀子
第Ⅱ部 「ジェンダー法学教育の現状と課題」
報告 「ジェンダー法学教育カリキュラムの現状」 神長百合子
「ジェンダー法学教育の効果-アンケート調査から」[resume] 二宮周平
「ジェンダー法学教育の構想」[resume] 辻村みよ子
若手研究者の個別報告
報告 「ヨーロッパ人権条約機関による異性愛主義規範化-性的マイノリティの婚姻と家族をめぐる判断からみえてくるもの」[resume] 谷口洋幸
(中大院・国際法)
司会:内野正幸
「強姦被害者保護法について-アメリカ法からの示唆」[resume] 谷田川知恵
(慶大院・刑事法)
司会:戒能民江
シンポジウム「女性差別撤廃条約~国際社会との落差の検証」
司会 浅倉むつ子,林陽子
報告 「女性差別撤廃条約の実施状況の検証」[resume]> 阿部浩己
「条約の国内法的効力~労働法の実務から」
[resume] [関連判決資料]
中島通子
「条約の国内法的効力~家族法の実務から」
[resume]  [関連判決資料]
榊原富士子
「条約の国内法的効力~憲法学から」[resume] 横田耕一

掲載レジュメについて
掲載されているレジュメの無断転用・引用・悪用を禁止します。掲載されているレジュメの著作権は報告者であるレジュメ作成者に帰属します。