【お知らせ】2024年度第22回学術大会の概要(12月7-8日)

Print Friendly, PDF & Email

2024年度・第22回学術大会の概要

開催概要

2024年12月7日(土) 9:30-17:00 学術大会1日目:午前/ワークショップ
午後/シンポⅠ (性暴力)
17:30-19:30 懇親会
8日(日) 9:00-17:00  学術大会2日目:午前/個別報告、総会
午後/シンポⅡ(包括的差別禁止法)

(1)会場:広島大学東千田キャンパス 未来創生センター

所在地:広島市中区東千代田1丁目1-89
◆バス JR広島駅(新幹線口1番のりば)広電バス、広島バス、広交バス(まちのわループ左回り) 約16分 「日赤病院前」下車、徒歩2分
◆バス JR広島駅(南口6番のりば)広島バス(50号東西線)アルパーク方面行き 約12分「日赤病院前」下車、徒歩2分
◆路面電車 JR広島駅(広電1番) 広島港行き 約30分「日赤病院前」下車、徒歩2分
◆タクシー JR広島駅から約9分
◆アクセスの詳細は、広島大学HP参照 https://www.hiroshima-u.ac.jp/access/senda

(2)参加申込 参加申込は必要ありません。

(3)参加費 会員:参加費無料、非会員:大会2日間通して傍聴料1,000円(学部学生以下500円、開催校・広島大学教職員・院生・学部生は傍聴無料)

(4)会場問い合わせ先:kitanaka@hiroshima-u.ac.jp(北仲)

(5)シンポジウムのレジュメは、資料用ドライブに大会3日前までにおきます。会場での配付はありません。事前にダウンロードしてご来場ください。eduroam利用資格を持っている機関の方は、開催校の無線LANを利用することができます。また、会場でのWi-Fi利用のためのゲストアカウント(2日間有効)を当日先着25名の方に発行します。

(6)昼食 昼食・飲み物については各自ご用意ください、休憩室でご飲食いただけます。キャンパス周辺のコンビニや飲食店を参加者にはご案内します。

(7)一時保育 大会期間中(懇親会時は除く)、会員を対象として、一時保育を実施します。詳細につきましては、学会HPでお知らせしています【お申込み期限:10月28日(月)】。

(8)ジェンダー法学会学術大会参加のために学会当日に会員が外部で託児サービスを利用された場合は、予算の範囲内で実費の半額補助を致します。
① 外部の託児サービスを利用された場合は、学会当日ないし学会終了から3日以内に事務局宛に補助金申請をメールでお願いいたします(利用時間、料金、利用施設)。
② 領収書を郵送でジェンダー法学会事務局宛にお送り下さい(学会終了から1週間以内)。ご不明の点は、事務局までお問い合わせ下さい。

(9)宿泊 宿泊については、各自で手配してください。予約が取りにくい時期もあります。早めにご予約ください。

(10)懇親会 事前参加申込をお願いします。詳細は、11月発行の大会プログラムでお知らせいたします。

(11)1日目午後および2日目午後のシンポジウムについては、会員を対象として、オンライン視聴を用意する予定です。実施および詳細につきましては、大会プログラムもしくは学会HPでお知らせいたします。

プログラム

2024年12月7日(土)学術大会1日目

9:30-11:30 ワークショップ
離婚後父母間コミュニケーションのデジタルトランスフォーメーション(DX)
企画責任者:高田恭子(広島大学・会員) 報告者:高田恭子、山崎新(弁護士・会員)、境領太(GUGEN Software株式会社・非会員)
11:30-13:00 昼食休憩
11:40-12:30 第9期第5回理事会
12:30-13:00 若手企画
13:00-17:00  シンポジウムⅠ 「性暴力被害の民事法的救済の意義と課題」
司会 藤本圭子(広島弁護士会)、松本克美(立命館大学)
1 企画趣旨 松本克美
2 性暴力被害者の民事法的救済の意義と課題  寺西環江(広島弁護士会)
3 当事者の視点から
・石田郁子(フォトグラファー、Be Brave Japan 代表)
・(調整中)
4 支援者の視点から 北仲千里(広島大学・会員)
相談支援―本人による組織への働きかけ、弁護士相談を経て代理人による組織への働きかけ、示談、そして民事訴訟
5 損害論の課題  城内明(摂南大学・会員)
なぜ賠償額が低いのか?性暴力の損害論に必要な視点と理論
6 〈時の壁〉をどう克服するか―日韓比較  髙影娥(コ・ヨンア・志高館大学・会員) 日韓比較も
コメンテーター 深堀寿美(福岡県弁護士会・会員) 報告をふまえて実務からの受け止め

17:30-19:30 懇親会  会費:5000円(院生4000円)(仮)

2024年12月8日 (日) 学術大会2日目

9:00-11:00 個別報告1(10:00-11:00) 個別報告2(11:00-12:00) AとBは並行して行います。
A 司会:後藤弘子(千葉大学)
A1 性売買規制についての序論的考察―フランス買春処罰法制定時の議論から
久保田茉莉(日本体育大学)
A2 性刑法改正の立法過程―法益観の差異と改正意見との相関性
斉藤豊治(甲南大学名誉教授・弁護士)
B 司会:谷口真由美(佐賀女子短期大学)
B1 「子ども・子育て支援金」の法的性質と「異次元の少子化対策」の陥穽
井上従子(慶応義塾大学SFC研究所)
B2  立憲主義から再構築するジェンダー平等な選挙制度をめぐる議論
彼谷 環(富山国際大学)
11:10-11:40 第22回総会
11:40-13:00 昼食休憩
13:00-17:00 シンポジウムⅡ「包括的差別禁止法とジェンダー」
司会 川口かしみ(宮城学院女子大学)、岸松江(東京弁護士会)
1 企画趣旨 島岡まな(大阪大学・会員)
2 報告者1 林陽子(第二東京弁護士会・会員)
3 報告者2 師岡康子(東京弁護士会)
4 報告者3 石田京子(早稲田大学・会員)
5 報告に対するコメント:小森恵(IMADR)、谷口洋幸(青山学院大学・会員)、内藤忍(労働政策研究・研修機構・会員)
6 ラウンドテーブル
7 質疑応答&まとめ